ログイン方法
別でお知らせしているログインURLからログインできます。
ユーザー名またはメールアドレスとパスワードを入力してログインします。

ログイン後の画面
画面のサイズによってメニューの表示が変わります。



これから説明する他の画面の画像は幅が広めの画面サイズで説明します。
記事を書く
メニューから該当の更新項目をクリックします。
新規作成の場合は新規を作成をクリックします。


タイトルと本文を入力します。
タイトルを追加がページタイトルになります。
検索結果で表示される大きな文字になります。記事の内容に沿うよう検索キーワードになりそうな単語を混ぜてつけてください。
※小まめに下書き保存するようにしてください。

※管理画面と表示画面が異なりますのでプレビューで確認しながら編集してください。

改行する
改行はShift+Enter
スマホの場合はパソコンと同じ並びのキーボードに変更して改行してください。
段落を分ける場合はEnterで分けることができます。
記事を公開する
公開する
画面右上の公開ボタンから公開できます。



予約投稿
日付や時間を指定して予約投稿をすることができます。
右上の公開から設定できます。


赤枠のところを押すと設定画面が開きます。

日付と時間を設定してください。

日付や時間を変更すると予約投稿に変わるのでクリックします。

予約が確認できたら他のページに移動したりブラウザを閉じてもOKです。
アイキャッチ(サムネイル)の設定
アイキャッチ(記事の一覧で表示される画像)の設定をします。
一覧がテキスト表示のみの場合は不要です。


右メニューの赤枠の部分を選択し、アイキャッチ画像を探してください。

アイキャッチ画像を設定の部分を押し画像を選択します。

ドラッグ&ドロップでファイルのアップロードも可能です。

設定されました。
変更や削除も可能です。
画像を貼る方法
右端の + をクリックします。見つからないときは左右の余白をクリックしてください。


画像のアイコンを探してクリックしてください。

アップロード
画像をアップロードすることができます。
全幅表示で横幅2000px~1200pxで十分です。ブログ記事の場合は横幅1000px~600pxくらいが通常です。
ファイルサイズは300KB以下推奨です。表示速度にかかわるのでファイルサイズが軽いほどいいです。
画像圧縮で検索すると無料で使用できるツールがでてきますので信頼できる使用しやすいツールをご利用ください。
メディアライブラリ
使用画像を選択します。ドラッグ&ドロップでファイルのアップロードも可能です。
URLから挿入
使用しません。
画像を中央にしたい
画像を選択し赤枠のアイコンをクリック→中央揃えをクリックします。

記事の修正・編集
下書きの記事や公開済みの記事を編集することができます。
該当記事のタイトル、タイトルの行にカーソルを合わせると表示される タイトルか編集の文字をクリックして編集画面に進むことができます。
